成人発達障害者がうっかり引っ越して 一人暮らしを始めた結果

いかにも悲惨な様子しか想像できないタイトル。

一人暮らしの自炊は効率悪くなりがち

さて家電がきてから少々、1食分を自炊してみたり、お惣菜を買ってみたりしてましたが…
段々と「ん?ひとりぶんの自炊ってなんか効率悪いな」と思うようになりました。
いや薄々こうなるだろうとは感じていましたが…

何が効率悪いというと

  • 青い野菜は基本、日持ちしない。もやしも日持ちしない。
  • 汁物が好きなので野菜スープにして詰め込むが、1回分には多い。
  • しかし汁物は保存と相性が悪いため、1回で食べきることになり
    そうすると「経費が安くなってるかは微妙」な感じになる。

これを繰り返すと良くない(ワンコインで外食か弁当買ったほうがマシになる)ので
ネットで「一人暮らし 自炊」とかで検索したところ、

やっぱり「作り置きが上手なやり方」であるらしいですね。


自分なりの解釈

  • まず、今まで実家で作ってた量と同じ感覚で大量に作る。暇な日に一括で。
    メインは炒め物、焼いたもの、汁気を飛ばした煮物、あるいはカレーやシチュー
    それをタッパーに小分けにして冷蔵/冷凍保存。
  • 後日チンして食べるか、別のメニューにチョイ足し(例:野菜炒めをラーメンに乗せるとか)
    または別のメニューにアレンジ(例:シチューをディップやグラタンソースにするとか)
  • ご飯なら、ガッツリ炊いてからタッパー小分けに冷凍
    それを少しずつチンしたほうが、毎日炊飯器をフル稼働するより電気代が安い
  • ついでに、お勤めしてる場合は、次回は朝っぱらからジタバタしなくても
    「既におかずが出来ている」という恩恵がありそう。


大体こんな感じでしょうか。
ただ、憧れのtacookを購入してしまったため我が家ではガッツリ炊飯は無理です。
おかずを入れなければ3合は炊けるはずだけれど。おかず確実に入れるだろうなー。

あと一応スロークッカーも憧れてるので買おうと思ってたんですが
まだ置き場所がないのと、使い道があるか不安になってきて見送ってます。
いやむしろ煮物を大量に作り置きするなら必要か。
今持ってる手鍋、めっちゃ小さいし。。。。。でかいの買えばよかったなぁ。

あ、さっそくシチューと人参きんぴらは作り置きしたので、明日明後日になんとかします。


0コメント

  • 1000 / 1000